ランサーの皆さま
『FragPunk』は8月21日11:00より、サーバーを一時停止してアップデート作業を行います。所要時間は約4時間を予定しております。それでは、今回のチャプターアップデートで追加される新コンテンツをご紹介します。
新コンテンツ

ランサー
イチェル
イチェルはバラムトク出身で、アリーナの戦闘スターであり、史上最強の剣闘士です。イチェルは「ケージファイト」を使って弾丸や投擲物を遮断するコロシアムを召喚でき、さらに剣闘士の潜在力を解放し、一定時間、所持武器の射速とリロード速度が上昇できます。イチェルはまた「神の槍」を投げて、敵を減速と治療禁止の領域に閉じ込めることができます。しかし、彼女が最も愛する部分は、やはり戦場での熱い戦いです。
新マップ&ゲームモード情報
新マップ:トイランド
調査が進むにつれ、ランサーたちは色とりどりの芸術の街を発見した。そここそが、おもちゃたちが目覚めた元凶と思われる場所だった。
対応モード:武装ラッシュ、個人戦、ウォームアップバトル、ヘッドショットバトル、マップ練習

新感染爆発マップ「ロストランド」追加
日出神殿の隣の聖地。工業化によって発展した魂の転送技術は、グルナイトの枯渇により停止。さらには、新型の寄生傀儡の出現が、この地にもたらされた束の間の平和を再び打ち砕いた。古代の聖地の上には、眩いピラミッドの頂点だけが残っています……

武装ラッシュ
クラシックモード「戦術デスマッチ」期間限定公開!両チームは武装ポイントを使用してそのラウンドに必要な装備を購入します。戦いは目標地点をめぐって行われ、15ラウンド制(8先勝)の攻防戦を行います。勝利条件:コンバーターの設置/撤去または敵チーム全滅。
本モードでは、シャードクラッシュと比べて銃器のダメージに一定の調整が入っています。両チームの初期HPは100で、シールド、銃器、ランサースキルなどの装備を武装ポイントを使って購入する必要があります。戦略を調整し、限られたリソースを動かして戦術を実行しましょう!
エンタメ
- 期間限定モードの開催時間:
	- (新)武装ラッシュモードの開催期間:8月21日~9月25日
- ハイパーモビリティモードの開催期間:9月4日~9月9日
 
| 期間限定モード | 開始時間 | 終了時間 | 
| 武装ラッシュ | 2025/8/21 04:00:00 | 2025/9/25 03:59:59 | 
| ハイパーモビリティ | 2025/9/4 04:00:00 | 2025/9/10 03:59:59 | 
シャードカード
- シャードクラッシュ、カオスクラッシュは、8月21日、9月10日、9月25日にシャードカードを更新。更新後、一定期間は新カードの出現率が上昇。
- 8月21日シャードクラッシュモード初回更新:新カード20枚追加、1枚削除
- 8月21日カオスクラッシュモード初回更新:新カード9枚追加、1枚削除
- 感染爆発モードでシャードカードを11枚新規追加
- チームデスマッチ、キル確認、個人戦モード:合計新カード18枚追加、18枚削除
- コアキャプチャ・デックデスマッチモードでシャードカードを26枚新規追加
- シャードクラッシュ・スタンダード、カオスクラッシュ、コアキャプチャ、デックデスマッチモードにデッキプリセット機能を新規追加
	- 各モードごとに「優先カード」と「回避カード」のプリセットを保存可能(最大各10枚)
- 対戦中、優先カードの出現率が上昇し、回避カードの出現率が降下
 
※詳細なシャードカード情報は付録をご参照ください。
称号システム
称号システムを追加!特定クエストを達成して称号を獲得
設定は「個人ページ - 基本データ - 名前横の歯車」から
※初回実装称号の情報は付録をご参照ください。
巡察システム
巡察システムを導入!匿名対戦動画を審査し、不正行為の判定を支援する
巡察権限を獲得したプレイヤーは、匿名対戦動画をダウンロードし審査可能。審査結果はアカウント停止の最終判断材料となります。
報酬:専属近接武器スキン「ゲリラ・正義」
条件を満たすアカウントへ定期的に権限を付与。未取得者は「シャードクラッシュ・ランク」のプレイやランク昇格で獲得確率が上昇。
バトルパス
新チャプターのバトルパス「ホログラム・ファントム」は8月21日より実装。アクソンとデックスの限定エピックスキン「ホログラム・ファントム」が登場!レアのランサースキン「レースパッション」や、5つのエピック銃器スキン「正義ジャッジ」もあります。
イベント
新イベント開催決定!(アップデート後スタート)
- ランサー:イチェル
	- 新ランサー「イチェル」をプレイ!クエストクリアでステッカー「戦士の冠羽」、ステッカー「神のトーテム」、バナー「羽蛇の選択」、プロフ「シンボル・イチェル」、希少報酬缶*1、ステッカーバンドル「ストーム・レイジ」*1、基本ステッカーバンドル*1などを配布!
 
- 武装ラッシュ
	- イチェル主催の新イベント対決が開始!クエストクリアで武器スキン「ゲリラ・紫のスポンサー」、武器スキン「リゾルバ・紫のスポンサー」、チャーム「ミニコンバーター」、チャーム「ベビーライフル」、ステッカー「闇夜の鷹」、ステッカー「スカイガーディアン」、ステッカー「古竜の構え」、ステッカー「界外の盾」、ステッカー「狙撃天使」、希少報酬缶*2、ステッカーバンドル「ストーム・レイジ」などを獲得可能!
 
- 新チャプターサインイン
	- 新チャプターと新コンテンツ!ログインでアームオーナメント「風舞う燕」、希少報酬缶*2、ステッカーバンドル「ストーム・レイジ」*6、チャームバンドル「ストーム・レイジ」*1などを獲得できます!
 
- 寄生傀儡:血姫
	- 新寄生傀儡「血姫」が襲来!特定クエストで解禁可能。
 
- 新チャプター体験チャレンジ
	- 新ランサー&新マップを体験しよう!クエストクリアでアームオーナメント「筋肉犬」、希少報酬缶*1、基本ステッカーバンドル*1、ステッカーバンドル「ストーム・レイジ」*1などを配布!
 
ショップ
新エピックランサーバンドル「新しい拳の王者」は8月21日より販売開始!闘士イチェルが拳闘場に登場。

変更点
ランサーの調整
1.メテオ
- 煙幕探査機
	- スモーク中でも敵への吸着アクションが可能に
 
2.ジャーガー
- 電撃トラップ
	- 範囲が半径3.75メートルに増加。
 
3.ソナー
- ソニックブラスト
	- 基本飛行距離を20メートルに拡大、チャージ時は最大30メートルまで到達
 
- 沈黙の音
	- 持続時間は3秒⇒5秒に変更
 
4.チャム
- チョンパー
	- 使用回数のリチャージ時間が60秒に増加。
 
5.アクソン
- 爆裂ギター
	- 2連射武器:1発目反動-25%、2発目反動+18%。照準付近の弾集中率低下、弾拡散範囲+15%、10m以内弾1発あたりダメージ-1。
 
武器の調整
1.フラクチャー
- 発射速度は222/分 ⇒240発/分に調整
- 胴体ダメージ(弾丸1発): 0-10m: 16 / 10-25m: 14 / 25-60m: 12 に調整
2.凶月・無音
- 水平方向と垂直方向の反動を軽減。
3.ファイヤー
- 燃焼エリアの持続時間は7.5秒⇒10秒に変更
- 燃焼ダメージは8⇒10に変更
4.ブラスター
- 最大ダメージが150に減少。
- 爆発最大ダメージ範囲を半径1m→0.5mに縮小。0.5-1mでダメージ75に減衰、1-2.5mで40に減衰、4m以遠無効。
5.ビースト
- ダメージ減衰開始距離を12m→18mに変更。18m以遠では減衰が発生しなくなりました。
6.その他
- 被弾時の音響効果を調整し、ダメージ受けた際の認識性を向上
ステージの調整
- マップ境界の問題を修正するため、一部の不可侵領域(空気壁)を調整
シャードカードの調整
1.シャードクラッシュ
- 苦肉の計
	- 必要シャードポイントを2⇒3に変更
- ダメージボーナス効果は30%⇒20%に調整
 
- スパイキースキン
	- 必要シャードポイントを3⇒4に変更
- 反撃ダメージは40%⇒25%に変更
 
2.チームデスマッチ、個人戦、キル確認、ウォームアップバトル
- オーバーロード
	- 戦術カードからパッシブカードに調整
 
- 魔眼
	- 戦術カードからパッシブカードに調整
 
- 吸収弾
	- 戦術カードからパッシブカードに調整
 
- 長距離ダッシュ
	- 戦術カードからパッシブカードに調整
 
- クイック射撃
	- 戦術カードからパッシブカードに調整
- 発射速度ボーナスは20%⇒15%に変更
 
- 重傷弾
	- 戦術カードからパッシブカードに調整
 
- ガラスの大砲
	- 戦術カードからパッシブカードに調整
 
- 竜の咆哮
	- 必要シャードポイントを6⇒8に変更
 
- クリティカル専門家
	- 戦術カードからパッシブカードに調整
- 必要シャードポイントを9に変更
 
- 爆薬
	- 爆発ダメージが減少。
- 必要シャードポイントを6⇒10に変更
 
- チョーク
	- 必要シャードポイントを5⇒10に変更
 
- 狂戦士
	- 必要シャードポイントを24⇒21に変更
 
- 誰もいなくなった
	- 必要シャードポイントを27⇒25に変更
 
- アドレナリン
	- 治療HPは50⇒60に変更
 
- 素早くヒーリング
	- チャージ時間20⇒15秒に変更
- 治療HPは50⇒60に変更
 
3.感染爆発
- 救世主
	- 初期の寄生傀儡はサバイバーとしてリスポーンできない。
 
- スパイキースキン
	- 負傷時に一定の確率で反射が発動し、同時に受けたダメージが累積される。累積ダメージが一定の値に達すると、体内のスパイクが爆発し、周囲の敵にダメージを与える。
 
4.デックデスマッチ、コアキャプチャ
- 死神の鎌
	- 光波ダメージは25⇒75に調整
- 必要シャードポイントを2⇒3に変更
 
モードの調整
1.シャードクラッシュ
- カード抽選アニメーションを短縮
- ラウンド開始時のシャードカード抽選結果表示を、準備フェーズ中に移動
2.感染爆発
- デックススキル「トカゲの尻尾切り」の調整:感染爆発モード中、化身状態時のダメージ増加効果を削除
- デッキプリセットにカスタム編集機能を追加。デッキの共有・インポートが可能に。
- 対戦中にシャードポイントを消費して寄生傀儡を切り替える機能を追加。変更は次回復活時適用。
- 寄生傀儡キャラ「血姫」を新規追加
ゲーム外コンテンツ
1.ランクシステム
- ランクマッチランキングとランサーランキングに称号報酬を追加
- ランク保護システム改善:現在のランク0ポイント時でも降格保護が発動
- ランクマッチ投降システム最適化:試合開始3ラウンド以内に味方が離脱した場合、投降時のポイント減算を無効化
2.戦備庫
- ランサーの試用アイテムが新たに追加され、プレイヤーは一部のイベントで試用アイテムを獲得できます。使用後、ランサーを無料で試用できます。
- 戦備庫内のランサーと銃器の成長レベルアイコンを最適化しました。
- 決算時のスコアボードインターフェースを最適化しました。
- 決算画面を最適化し、マッチングカウントダウンを追加しました。カウントダウンが終了すると、オートで次のマッチのマッチングがスタートします。
- スリーブのプレビュー表示機能を新規追加
- 近接武器にステッカーとチャームを使用できるようになりました。
3.観戦
- 遅延観戦と録画再生において、両チームの指示カラーを修正し、観戦時の攻防ロジックにより適合させました。つまり、防衛側は常に赤、守備側は常に青です。
4.マッチ
- 自動キュー機能を追加:マッチ終了後、オートで次のマッチのマッチングがスタートします。この機能は「設定 - 基本」から調整できます。
付録
シャードカードの更新詳細
シャードクラッシュモード更新リスト(8月21日)
- 天地反転 —— 味方はヘッドショットダメージを受けず、脚のダメージのみを受ける。
- スピードチャレンジ —— 先に敵のリスポーン地点付近のゴールエリアに到達したチームの勝ちとなる。
- 土壇場の集中 —— 武器を一度または一定時間調べるたびに、銃器のダメージが上昇する。
- じゃあ聞くけど —— [ラストワード]:自分をキルしたプレイヤーを、5秒間の数学クイズステージにに強制突入させる。解答を間違えると即死
- 別れの沈黙 —— [ラストワード]:自分をキルしたプレイヤーを、一定時間沈黙状態にする。
- 沈黙のランサー —— 自発的に使用可能。自身を沈黙状態にする代わりに、移動速度と与ダメージが上昇する。
- 沈黙の弾丸 —— 各マガジンの最初の1発目の[弾丸]が、敵を沈黙状態にする。
- 建設工事 —— マップにアイテムが1つあるごとに、武器ダメージ+2%
- サステイナブル —— ツールガンの発射可能な[投擲物]の数が、時間経過でゆっくり回復する。
- 楽しくて蜀を思わず —— 敵が[ヒーリング]を受けた後、一定時間[弾丸]によるダメージが低下する。
- 牽引弾 —— [弾丸][ヒット]:敵を自分の方向へわずかな距離だけ引き寄せる。
- 照明弾 —— 敵をブラインドさせた後、その敵の位置が一定時間暴露される。
- シールドコンバーター —— [コンバーター]:[コンバーター]を所持している間、周囲の味方に持続して追加のHPを付与する。
- ゴーストペッパーフィーバー —— すべてのプレイヤーは、ゴーストペッパーのみをメイン武器として使用できる。
- 神の一閃 —— 初めて[ヘッドショット]を受けたプレイヤーは、ダメージが1に軽減される。
- ペンギン —— 任意でペンギンに変身できる。
- 超聴覚 —— 敵が静かに歩いても足音が聞こえ、足音の方向にロゴが表示される。
- スプリットショット —— ツールガン追加[投擲物]×2発射
- スモークシールド —— スモーク内HP持続回復。
- スモーク延長 —— スモークの持続時間+100%。
シャードクラッシュモードでシャードカード廃止
- 鉄頭 —— ヘッドショットの追加ダメージを無効化。
カオスクラッシュモード更新リスト(8月21日)
- 天地反転 —— 味方はヘッドショットダメージを受けず、脚のダメージのみを受ける。
- スピードチャレンジ —— 先に敵のリスポーン地点付近のゴールエリアに到達したチームの勝ちとなる。
- 土壇場の集中 —— 武器を一度または一定時間調べるたびに、銃器のダメージが上昇する。
- じゃあ聞くけど —— [ラストワード]:自分をキルしたプレイヤーを、5秒間の数学クイズステージにに強制突入させる。解答を間違えると即死
- サステイナブル —— ツールガンの発射可能な[投擲物]の数が、時間経過でゆっくり回復する。
- 照明弾 —— 敵をブラインドさせた後、その敵の位置が一定時間暴露される。
- 神の一閃 —— 初めて[ヘッドショット]を受けたプレイヤーは、ダメージが1に軽減される。
- ペンギン —— 任意でペンギンに変身できる。
- スプリットショット —— ツールガン追加[投擲物]×2発射
カオスクラッシュモードでシャードカード廃止
- 鉄頭 —— ヘッドショットの追加ダメージを無効化。
感染爆発モードでシャードカード新規追加:
- 緊急回避 —— 前方に素早く回避する。被弾時に使用すると追加でHPを獲得できる。
- スピードクライム —— 障害物を乗り越える速度が上昇する。
- 煙幕展開 —— 使用後、移動した軌跡に一定間隔で煙を残す。
- 明所潜伏 —— 静止している間、ステルス状態になる。
- 馬槍治療 —— 敵の[弾丸]をかすめた際、自身のHPを18回復。
- ムーブ弾 —— [弾丸]:ランサーの移動速度が速いほど、ダメージが上がる。
- 機動射撃 —— 連続シュート中、移動速度が大幅に増加。
- 巨人の素質 —— 傀儡として死亡した後、最終的に必ず巨大傀儡になる。
- 別れの沈黙 —— [ラストワード]:自分をキルしたプレイヤーを、一定時間沈黙状態にする。
- 沈黙のランサー —— 自発的に使用可能。自身を沈黙状態にする代わりに、移動速度と与ダメージが上昇する。
- 沈黙の弾丸 —— 各マガジンの最初の1発目の[弾丸]が、敵を沈黙状態にする。
チームデスマッチ/個人戦/キル確認 追加カード:
- スプリントファイア —— ヒップファイア中もダッシュ継続可能。
- スプリントブースト —— スプリントを続けることで、移動速度が徐々に上昇していく。
- ムーブ弾 —— [弾丸]:ランサーの移動速度が速いほど、ダメージが上がる。
- 防爆服 —— 爆発ダメージ-40%。
- 血族の夜 —— 血族能力を獲得。
- 満月の夜 —— 狼人能力を獲得。
- リロードヒーリング —— リロード時に、HP20を回復する。
- 天地反転 —— 味方はヘッドショットダメージを受けず、脚のダメージのみを受ける。
- 馬槍治療 —— 敵の[弾丸]をかすめた際、自身のHPを5回復。
- 拳の王者 —— 拳を使用している間、移動速度と与ダメージが増加する。
- グラウンドソニック —— 着地時に周囲に音波を生成し、障害物を無視して敵にダメージを与える。
- 心身強化 —— 毎秒最大HPの3%追加回復。
- 雑技の達人 —— メイン武器発射後、即時武器切り替えで移動速度+30%、ダメージ軽減+25%。
- 延長ウェポン —— 近接範囲+50%。
- 格闘王 —— 近接攻撃速度+50%。
- 高速マークスマンライフル —— 射手ライフル:射速が増加し、後退力が減少。
- ボトムレスマグ —— シュートしてもマガジン内の予備弾を消費しない。
- クリティカル専門家 —— ヘッドショットのダメージ +100%。
チームデスマッチ/個人戦/キル確認 削除カード:
- 別れの報酬 —— 死亡時にシャードポイントを追加で0.7ポイント獲得。
- 爆破の専門家 —— 爆発ダメージ+25%。
- クイックADS —— ADS時間-50%
- バックアップメイン武器 —— サブ武器スロットにメイン武器追加装備。
- 蓄势待发 —— 近接武器チャージ移動速度+20%。
- ショットガンビルド —— スコープ使用時に弾丸を蓄積。追加ダメージを与え、自身もノックバックされる。
- 防弾ベスト —— 胴体による被弾ダメージ+10%。
- 極限疾走 —— HPが低いほど移動速度が上昇。
- 打たれ強い —— [ダメージを受けた後]:自身の与ダメージが増加する。
- 相対減速弾 —— [弾丸]:敵の移動速度を10%盗む。
- ワイルドサバイブ —— 持続的にHPを回復し、HPが低いほど回復速度が上昇する。
- 神出鬼没 —— [キル]:2.5秒ステルス状態。
- リアクティブアーマー —— 高額なダメージ軽減シールドを一度獲得する。
- 貫通弾 —— [弾丸]:1枚の壁を貫通可能。
- ヘルスクラブ —— 最大HP+25。
- スナイパータイム —— [弾丸]:遠距離ダメージ+30%。
- 四肢改造 —— 四肢への被弾を無効化。
- 首なし剣士 —— ヘッドヒット無効な火炎になる。
コアキャプチャ・デックデスマッチモードでシャードカード新規追加
- スプリントファイア —— ヒップファイア中もダッシュ継続可能。
- 拳の王者 —— 拳を使用している間、移動速度と与ダメージが増加する。
- タフランナー —— HPの上限が高いほど、移動速度が速くなる。
- ハイテンポ —— 指示に合わせて一定のリズムでジャンプすることで、移動速度ボーナスが増加していく。
- クイックドロー —— ナイフから即座に銃に持ち替える。
- 機動射撃 —— 連続シュート中、移動速度が大幅に増加。
- 貫通拡散 —— [弾丸]が敵にヒットすると、その後方に向かってさらに3発の弾丸を分裂させて放つ。
- 馬槍治療 —— 敵の[弾丸]をかすめた際、自身のHPを3回復。
- ダンスキング —— 踊っている間、周囲に弾丸と投擲物を防ぐシールドが展開される。
- スプリントブースト —— スプリントを続けることで、移動速度が徐々に上昇していく。
- グラウンドソニック —— 着地時に周囲に音波を生成し、障害物を無視して敵にダメージを与える。
- スタンメロディー —— シュート時、一定の確率で敵を倒す衝撃音波を放つ。
- オーバーロード —— 爆発範囲+50%。
- ライフチェーン —— 味方1人を選んで、ダメージを分担するライフチェーンを生成する。
- 火炎犬 —— 周囲の敵をアクティブに追撃する火炎犬を召喚。
- 猪突猛進 —— プレイヤーは赤い豚を従え、敵を突撃して相手の武装を解除させる。
- HP交換 —— 自身のHPバーを切り離し、対象とHPを交換。
- ゴーグル —— ブラインド効果を無効化。
- 治療強化 —— 治療量+100%。
- 巨大トラップ —— 味方のトラップ影響範囲+30%。
- 王者 —— しゃがみ動作毎にHPを追加。
- リトライリトライ —— 味方トラップ破壊時スキル使用部分回復。
- チョーク——ショットガン:弾丸のの散布が大幅に狭くなる。
- ムーブ弾 —— [弾丸]:ランサーの移動速度が速いほど、ダメージが上がる。
- ストレッチ —— ジャンプ時にHPを30回復する。
- 土壇場の集中 —— 武器を一度または一定時間調べるたびに、銃器のダメージが上昇する。
初回登場の称号
| 称号名 | 獲得方法 | 
| ストーム・レイジ:パンクマスター | 第2シーズン:ストーム・レイジでパンクマスターランクに到達! | 
| 国内サーバートップ500 | 毎週の集計時に、ランクがトップ500に入る | 
| トップ100のブローカー | 毎週の集計時に、ブローカーのランサーランキングでトップ100に入る | 
| トップ100のニトロ | 毎週の集計時に、ニトロのランサーランキングでトップ100に入る | 
| トップ100のメテオ | 毎週の集計時に、メテオのランサーランキングでトップ100に入る | 
| トップ100のジャガー | 毎週の集計時に、ジャガーのランサーランキングでトップ100に入る | 
| トップ100のチャム | 毎週の集計時に、チャムのランサーランキングでトップ100に入る | 
| トップ100のフラッシュ | 毎週の集計時に、フラッシュのランサーランキングでトップ100に入る | 
| トップ100のサソリ | 毎週の集計時に、サソリのランサーランキングでトップ100に入る | 
| トップ100のマッシュ | 毎週の集計時に、マッシュのランサーランキングでトップ100に入る | 
| トップ100のシャドー | 毎週の集計時に、シャドーのランサーランキングでトップ100に入る | 
| トップ100のスパイダー | 毎週の集計時に、スパイダーのランサーランキングでトップ100に入る | 
| トップ100のフェイト | 毎週の集計時に、フェイトのランサーランキングでトップ100に入る | 
| トップ100のアクソン | 毎週の集計時に、アクソンのランサーランキングでトップ100に入る | 
| トップ100のソナー | 毎週の集計時に、ソナーのランサーランキングでトップ100に入る | 
| トップ100のデックス | 毎週の集計時に、デックスのランサーランキングでトップ100に入る | 
| トップ100の琉璃 | 毎週の集計時に、琉璃のランサーランキングでトップ100に入る | 
| トップ100のハリケーン | 毎週の集計時に、ハリケーンのランサーランキングでトップ100に入る | 
| トップ100のイチェル | 毎週の集計時に、イチェルのランサーランキングでトップ100に入る | 
| 傀儡の王 | 寄生傀儡として、今週最も感染数を記録した5試合で、合計100名のサバイバーを感染させる | 
| サバイバーリーダー | サバイバーとして、今週最も長く生き残った5試合で、合計30ラウンド生き残る | 
| 年間メンバーシップ | 年間メンバーシップは現在有効中です | 
| 戦術パンクマスター | 武装ラッシュモードで最高ランク「戦術パンクマスター」に到達する | 
| 武装ラッシュトップ500 | 集計時、武装ラッシュのランキングでトップ500に入る | 
 
 
      